書道・ペン字教室を開く!開業&運営徹底マニュアル・掲示板
27295
書道・ペン字教室の開業・運営方法、また書道やペン字に関するどんな些細な事でも質問OK!どうぞお気軽に書きこんでください。
無題
-
1:中川
:
2015/02/22 (Sun) 19:29:18
-
子どものペン字教室を開いていますが、開講して2か月、まだ生徒さんが一人なので、3月の春休みに1日イベントをしようと考えています。
しかし、「名前をキレイに書こう」という企画以外に良いアイデアが思いつかず、悩んでいます。
そもそも、「名前をキレイに書く」というイベントは魅力的に写るのか?またはプラスアルファを何かしら付けて、付加価値をつけるべきか?(プレゼント・お土産など)等々。
何かアドバイスございましたら、何卒、宜しくお願い致します。
-
2:東宮たくみ
:
2015/02/22 (Sun) 23:39:09
-
中川さん
投稿ありがとうございます。では、早速アドバイスをいくつか書かせていただきます。
>「名前をキレイに書こう」という企画以外に良いアイデアが思いつかず、悩んでいます。
特にこれ以外のアイデアを無理に考える必要は私はないと思います。
プレゼントをつけると教室としての本分から外れますし、経費もかかるのでお勧めできません。
開講して二ヶ月ということですので、まずはとにかく「教室のブログを徹底的に書く」
ということだけに集中していい時期です。
この辺りは、私の書いているブログをぜひよくお読みください。
また、中川さんがどういうスタンスでお教室を開いているのかよく分かりませんが、
私のお勧めする教室運営において、生徒さんとすべき対象はお子さんではなく社会人の方です。
この辺りについても、面倒かもしれませんが私のブログを是非読み返してみてください。
「教室を開く=起業する」ということに他なりません。
綿密な事業計画を立て、それを本気で実行に移さなければ事業は成立しません。
中川さんは、教室を開業し、毎月どのくらいの収益を上げたいのか、
経費はどのくらいを見込んでいるのか、ということは数値化されているでしょうか。
もしまだでしたら、今すぐにでも是非実行してみてください。
スピード感は仕事において非常に大事です。
-
3:中川
:
2015/02/23 (Mon) 15:34:21
-
御返答、ありがとうございました。
そうですね、東宮先生は大人対象を勧められているのですから、その点を考慮するべきでした。
にも関わらずアドバイスして下さり、本当にありがとうございます。
「事業・数値化」という部分は、ご指摘頂いたようにちょっと曖昧な状態の部分です。
教室を開いた!という勢いで何とかしようとしている面もあったなと反省しまして、もう一度、ブログを拝見して再考したいと思っております。
アドバイス、どうもありがとうございました。
-
4:みっち
:
2015/03/10 (Tue) 16:04:57
-
振り替えについて
東宮先生こんにちは ご無沙汰しております。
今日はレッスン日の振り替えについて教えて下さい。
ブログに「振り替えはいつでもOK」の様に書いておられますが・・
先生の教室はほとんど予約で一杯で、人気の時間帯などはキャンセル待ちの状態なのではないでしょうか?
その中で振り替えられる術をお教え下さい。
私の教室は一つの机をなるべくお一人で使って頂いてますが、生徒さんの都合で人数が多くなった時はお二人で使う時もあります。
融通がききますが指導に無理がいきます。
生徒さんのレッスン日を振り替えるとこうなる事がよくあります。(1か月4回のレッスン形態です)
もう一つの質問ですが、お手本は主にいつ書いて準備していらっしゃいますか?
全てお一人でなさっている先生のスケジュールをお伺いして参考にさせて頂きたいと思います。
-
5:東宮たくみ:
2015/03/11 (Wed) 13:23:14
-
みっちさん
こんにちは、投稿ありがとうございます。
せっかくいただいたご質問なので、それぞれブログの記事にしたいと思います。
近日中にアップしますので、今しばらくお待ちください。
-
6:みっち
:
2015/03/15 (Sun) 20:21:46
-
東宮先生
質問をブログで取り上げて下さりありがとうございました。
私は夜の時間や日曜日を使ってお手本書きをしています。
今まで所属団体の印刷手本を使用していたので私が準備する必要がなかったのですが、こうして全て
自分でやっていると(自信と責任と楽しさ)とが湧いてきています。
少しづつペースを掴めている所でしたので、ブログ記事が大変参考になりました。
振り替えレッスンについても「スッキリ!!」致しました。
早速私もブログで生徒さんにお知らせした次第です。
今後も先生のブログを楽しみにしています。
ありがとうございました。
-
7:東宮たくみ:
2015/03/17 (Tue) 18:09:29
-
みっちさん
手本を書く時間を上手く見つけることで、より日々の時間の使い方の「コツ」が
掴めてくると思います。
慣れるまで少し大変かとは思いますが、ぜひ今後も頑張ってください。
影ながら応援しております。